atelier UMI
  • ホーム
  • atelier UMI(アトリエ うみ)へようこそ 
  • プロフィール
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシー
  • 個人セッション・ワークショップ
  • イベント
  • お問い合わせ

atelier UMI

その生きづらさ、親子関係のせいかも?ごく普通の家庭にもある不適切養育とは

2022.05.31

その生きづらさ、親子関係のせいかも?ごく普通の家庭にもある不適切養育とは

2022.05.31知っておきたい心の話

知っておきたい心の話

3ステップでわかる 自分らしい人生の描き方【決定版】

2022.05.28

3ステップでわかる 自分らしい人生の描き方【決定版】

2022.05.28知っておきたい心の話

知っておきたい心の話

私が好きな仕事を見つけるために変えたこと

2022.04.07

私が好きな仕事を見つけるために変えたこと

2022.04.07自分を受け入れる

自分を受け入れる

指摘されるとイライラしてしまう。正論すら受け入れられなかった私に即効性のあった対処法

2022.02.02

指摘されるとイライラしてしまう。正論すら受け入れられなかった私に即効性のあった対処法

2022.02.02世界を広げる

世界を広げる

自分らしい人生の描き方講座「覚醒塾」2022年の募集が始まりました。(満席になりました)

2022.01.28

自分らしい人生の描き方講座「覚醒塾」2022年の募集が始まりました。(満席になりました)

2022.01.28世界を広げる

世界を広げる

「なんか自分はダメな気がする」「自分に自信がない」私が自己否定を自己肯定に変えた意外な方法

2022.01.12

「なんか自分はダメな気がする」「自分に自信がない」私が自己否定を自己肯定に変えた意外な方法

2022.01.12自分を受け入れる

自分を受け入れる
  • 最近の記事

その生きづらさ、親子関係のせいかも?ごく普通の家庭にもある不適切養育とは

2022.05.31 148 views

その生きづらさ、親子関係のせいかも?ごく普通の家庭にもある不適切養育とは

2022.05.31知っておきたい心の話148 views

知っておきたい心の話

3ステップでわかる 自分らしい人生の描き方【決定版】

2022.05.28 155 views

3ステップでわかる 自分らしい人生の描き方【決定版】

2022.05.28知っておきたい心の話155 views

知っておきたい心の話
自分を受け入れる

2022.04.07自分を受け入れる192 views

私が好きな仕事を見つけるために変えたこと

【この記事でわかること】 ・好きな仕事の見つけ方 ・好きな仕事を見つけるために欠かせない考え方 「あなたらしいね」 「あなただからできるよね」 そんな...

2022.04.07自分を受け入れる

192 views

世界を広げる

2022.02.02世界を広げる394 views

指摘されるとイライラしてしまう。正論すら受け入れられなかった私に即効性のあった対処法

職場で何か指摘されると思わずイラッとしてしまう 「私が全部ダメなの?」 「理由があってこうやったのに」 「ちゃんとやってるし…」 自己防衛するように言...

2022.02.02世界を広げる

394 views

世界を広げる

2022.01.28世界を広げる281 views

自分らしい人生の描き方講座「覚醒塾」2022年の募集が始まりました。(満席になりました)

覚醒塾のご案内 自分らしい人生ってどうやって描くんだろう 自分の取り扱いがわからない 心地よく人や社会と関わりたい そんな私の悩みに応えてくれたのが覚...

2022.01.28世界を広げる

281 views

自分を受け入れる

2022.01.12自分を受け入れる302 views

「なんか自分はダメな気がする」「自分に自信がない」私が自己否定を自己肯定に変えた意外な方法

「いいなぁ、あの人は」…人と比べてしまって自分に自信がない なんか自分ってダメな気がする きっとこのままじゃ、うまくいかない できると思えなかったり、...

2022.01.12自分を受け入れる

302 views

自然体で人と関わる

2022.01.02自然体で人と関わる481 views

「人前で自分らしくいられない」私のコミュニケーションが心地良くなるまで

どんな風に相手と関わればいいんだろう どんなふうに振る舞えばいいんだろう こういう時は、何を言えばいいんだろう いつも困惑してばかりでした。 人間関係...

2022.01.02自然体で人と関わる

481 views

自分を受け入れる

2021.12.15自分を受け入れる302 views

「やりたいことがわからない」私に必要だったのは努力の仕方を変えることだった

「本当はやりたいことを見つけて、そこにエネルギーを注ぎたいのに…」 「自分にしかできないこと、夢中になれることがあればいいのに」 私は、やりたいことが...

2021.12.15自分を受け入れる

302 views

感情を取り扱う

2021.10.17感情を取り扱う100 views

怒りに感謝するようになった私が感じた、消したい怒りの6つのメリット

もうこれ以上イライラしたくないーー!! イライラよ、鎮まれ! って思ってました。 イライラする自分が嫌いだったし、感情に振り回されてほんと疲れちゃって...

2021.10.17感情を取り扱う

100 views

知っておきたい心の話

2021.10.06知っておきたい心の話172 views

「好き」が真ん中にある人生の作り方。やりたいことがわからなかった私が答えを見つけるまで。

好きが詰まった人生、やりたいことをする、自分にしか描けない人生を送るのがずっと夢でした。 だから、当時の私が今の私を見たら、喜ぶんだろうなぁと思います...

2021.10.06知っておきたい心の話

172 views

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 9
  • 

プロフィール

Shiori
ヒーラー
感情カウンセラー
ヴィーガンパティシエ
英語学習コンサルタント

素直で自由な感性で自分らしい人生を描くサポートをしています。
詳細はこちら

メルマガに登録

よく読まれている記事

  1. 1

    夢中になれるものがない「これだ!」と思える答えの見つけ方

  2. 2

    厳しい親に育てられた人だけが分かる「あるある!」と自分が欠けている感...

  3. 3

    決めつけられると腹がたつ。決めつけてくる人を受け流すヒント

  4. 4

    自分のことがよくわからない時に考えたい価値観と見つけるヒント

  5. 5

    その人だけの魅力を引き出す「自然体」に近づくための10のコツ

  6. 6

    「人と関わるのってなんだか苦手」な人が心地よく人と関わるためのヒント

  7. 7

    とっさに人に合わせてしまう「人前で自分らしくいる」ための考え方

  8. 8

    やりたいことがわからないのは過干渉な親が原因?自分でできる!親から自...

  9. 9

    「やりたいことがわからない」潜在意識にあるほんとの理由〜トラウマ編〜

  10. 10

    過去を変える方法があるって知ってる?傷を癒して新しい世界へ

最近の記事

  • その生きづらさ、親子関係のせいかも?ごく普通の家庭にもある不適切養育...

  • 3ステップでわかる 自分らしい人生の描き方【決定版】

  • 私が好きな仕事を見つけるために変えたこと

  • 指摘されるとイライラしてしまう。正論すら受け入れられなかった私に即効...

  • 自分らしい人生の描き方講座「覚醒塾」2022年の募集が始まりました。...

  • 「なんか自分はダメな気がする」「自分に自信がない」私が自己否定を自己...

  • 「人前で自分らしくいられない」私のコミュニケーションが心地良くなるま...

  • 「やりたいことがわからない」私に必要だったのは努力の仕方を変えること...

  • 怒りに感謝するようになった私が感じた、消したい怒りの6つのメリット

  • 「好き」が真ん中にある人生の作り方。やりたいことがわからなかった私が...

カテゴリー

  • 世界を広げる
  • 感情を取り扱う
  • 知っておきたい心の話
  • 自分を受け入れる
  • 自然体で人と関わる

vegan.sweets_harmony

金柑のドライフルーツのつくりかた 金柑のドライフルーツのつくりかた

ドライフルーツは一番手軽に作れるおやつかも。

一度作る前は、ドライフルーツはお店で買うものだったんだけど、家で作ると好きなフルーツで作れるし、大きさも好みにできます。

今回は金柑で作りました。

【材料】
金柑

【つくりかた】
1、金柑を3mm〜5mmにスライスします。
2、100℃のオーブンで1時間焼きます。

低温でじっくり焼くと色が綺麗に残ります。
味と香りがぎゅっと詰まって美味しい。
お試しください。

----------

「誰も傷つけないスイーツ」
でお茶の時間をやさしく𓂃𓈒𓏸

をコンセプトにヴィーガン&グルテンフリーのスイーツのレシピや、やさしい気持ちの作り方をご紹介しています。

「誰も傷つけないスイーツ」については
ハイライトの「ごあいさつ」から。
レシピ検索・食材検索もできます。

↓
こちらからどうぞ
@vegan.sweets_harmony

フォロー・コメントとっても励みになります。
気軽にしてください𓅿𓈒 𓂂𓏸

#金柑 #ドライフルーツ #手づくりおやつ #手づくりスイーツ #手づくりのある暮らし #てづくり #てづくりおやつ #季節を楽しむ #季節を感じる暮らし #季節を感じる #ドライフルーツ #ドライフルーツのつくりかた
𓍯
 
誰も傷つけない心のつくりかた𓅿 𓈒 𓏸 𓐍

「なんでできないの?」

「これくらいできるでしょ」

誰かにそう思って責めてしまう時、実は自分のことも責めているものです。

自分もこれくらいできて当たり前だって自分を追い詰めてしまうからです。

だから自分に優しくできたら、誰かに優しくできるってよく言うのだと思います。

言葉で言うほど簡単じゃないけど。

写真は、びっくりするほど甘かったみかん。

後ろのおへそが小さいほど甘いってました?

————————————

「誰も傷つけないスイーツ」
でお茶の時間をやさしく𓂃𓈒𓏸

をコンセプトにヴィーガン&グルテンフリーのスイーツのレシピや、やさしい気持ちの作り方をご紹介しています。

「誰も傷つけないスイーツ」については
ハイライトの「ごあいさつ」から。
レシピ検索・食材検索もできます。

↓
こちらからどうぞ
@vegan.sweets_harmony

フォローとっても励みになります。
気軽にしてください𓅿𓈒 𓂂𓏸

#名言 #名言セラピー #季節を感じる暮らし #季節を楽しむ #季節を感じる
𓍯
 
誰も傷つけない心のつくりかた𓅿 𓈒 𓏸 𓐍

理想と現実のギャップが苦しいなぁって思ったら、理想の姿が自分を評価するための基準になっていないかチェックしよう。

「理想の状態になってないから、まだダメだ」

ギャップがあるからしんどいのではなくて、自分を評価する否定感が苦しいのかも。

----------

「誰も傷つけないスイーツ」
でお茶の時間をやさしく𓂃𓈒𓏸

をコンセプトにヴィーガン&グルテンフリーのスイーツのレシピや、やさしい気持ちの作り方をご紹介しています。

「誰も傷つけないスイーツ」については
ハイライトの「ごあいさつ」から。
レシピ検索・食材検索もできます。

↓
こちらからどうぞ
@vegan.sweets_harmony

フォローとっても励みになります。
気軽にしてください𓅿𓈒 𓂂𓏸
𓍯
 
誰も傷つけない心のつくりかた𓅿 𓈒 𓏸 𓐍

仕事でイライラしたら、あなたが優秀だから。

いろんなことに気がついて、意識できる自分を褒めてあげよう。

----------

「誰も傷つけないスイーツ」
でお茶の時間をやさしく𓂃𓈒𓏸

をコンセプトにヴィーガン&グルテンフリーのスイーツのレシピや、やさしい気持ちの作り方をご紹介しています。

「誰も傷つけないスイーツ」については
ハイライトの「ごあいさつ」から。
レシピ検索・食材検索もできます。

↓
こちらからどうぞ
@vegan.sweets_harmony

フォローとっても励みになります。
気軽にしてください𓅿𓈒 𓂂𓏸
植物のエネルギーに癒される ヴィーガンスイーツとナチュールワインのペアリング

なるべく自然に近い形で作られた季節の上質な食材を使い

食材の良さが生きるようにレシピから作る、この日だけのスイーツとナチュールワインのペアリングを楽しむ会です。

この日のワインは自然栽培の葡萄を使った山形のワイン。

「飲むたびに自然が豊かになる」ナチュラルバランサーワインです。

作れば作るほど、自然にバランスをもたらすワインであることを一貫した基準に

生き物と共存する農業として、生態系を尊重したぶどう作りで、自然との調和を図り作られています。

オレンジワインYUKASHI 【懐し】を合わせます。

酸化防止剤不使用・無濾過・無清澄・酵母無添加で、加熱殺菌もしていないワイン

2月なのでチョコレートを使ったお菓子を合わせようかなぁと思っています。

森の植物や、畑の雑草や微生物

自然界で、それぞれが自分の役割を全うすることで、全体が調和しているように

それぞれの食材が生かし合うやさしいハーモニーをお届けします。

スイーツとワインのペアリングを通して自然の生命力に触れられる、森の中で深呼吸するような時間になれば嬉しいです。

お待ちしています。

【メニュー】
ヴィーガンスイーツとオレンジワイン
リニーオのお食事とナチュールワイン

※スイーツはグルテンフリーです。

【日時】
2月18日(土)
昼の部 12:00-14:00
夜の部 18:00-20:00

【場所】
自然栽培の野菜を使ったダイニングバー
リニーオ
@linio3515 

東京都新宿区市谷台町4-1 ニシオハイツ 1F
(新宿 曙橋駅から徒歩3分)

【定員】
各回5名

【参加費】
6,800円
・ヴィーガンスイーツとリニーオのお食事
各ペアリングでナチュールワイン2種

・ヴィーガン&グルテンフリーのフォーチューンクッキー(おみくじクッキー)お土産付き

【申込み方法】
DMもしくは、お電話03-3353-8070にてお申し込みください。

【申込み締め切り】
2月15日(水)

【キャンセルポリシー】
2日前100%
3日前50%

#自然栽培 #自然栽培野菜 #ナチュールワイン #ナチュールワインが飲める店 #ヴィーガンスイーツ #vegandessert #vegancake #veganmeals #veganfoodlover #ikkawines #新宿グルメ #ワインペアリング #グルテンフリースイーツ #グルテンフリーカフェ #グルテンフリーヴィーガン #グルテンフリーメニュー
「自分とつながる」ヴィーガンスイーツお茶会 冬の会

ふたりのヴィーガンパティシエが「自分とつながる」をテーマに作るヴィーガンスイーツのお茶会です。

季節の植物のエネルギーに癒されながら、ゆっくりと自分とつながる時間を過ごしていただければ嬉しいです。

今回も

スイーツなひとさら。
お食事なひとさら。

どちらも楽しんでいただけます。

スイーツなひとさらは

✳︎苺のベイクドタルト
✳︎柚子のレアチーズケーキ

苺のベイクドタルトは
「気持ちを大切にして、自分とつながる」スイーツです。

トッピングのクリームはお好きなカラーを選んでいただけます。

野菜やフルーツの自然な色を使ったクリームは、豆乳クリームなどを使わずに作られたふわふわで軽い口当たりのクリーム。

忙しい毎日だと、つい誰かに合わせたり、自分のほんとの気持ちは後回しにしがちかもしれません。

その時の気持ちを大切にしたセミオーダーなケーキで満たされた時間をお過ごしください。

季節の果物のケーキは

「自然に触れて、自分とつながる」スイーツ。

なるべく自然に近い形で作られた季節の上質なフルーツを使って、食材の良さが生きるようにレシピから作る、この日だけのスイーツです。

植物のエネルギーがそのまま届ける、森の中で深呼吸するような一皿。

フルーツは柚子を予定しています。

スイーツに合わせたオーガニックティーとお楽しみください。

お食事なひとさらは

新鮮で旬な野菜を使った、ふわふわなお食事マフィンと、
オーガニックな野菜を贅沢に使った季節のスープです。

misako(@milco_sweets_15)で大人気のお食事マフィンは新鮮な旬の野菜を使って作られるふわふわマフィン。
フレーバーはそのときの旬のものをご用意します。

Shiroi (@vegan.sweets_harmony) のスープは隠れた人気メニュー。
上質な食材で、シンプルに塩だけで作るスープは、一口食べれば素材の旨味がからだに染み渡ります。

お土産もご用意して、お待ちしています。

【ふたりのプロフィール】

Shiori(元ヴィーガンパティシエ・ヒーラー)@vegan.sweets_harmony
日常から小さな平和がはじまる「誰も傷つけないスイーツ」をコンセプトにヴィーガン&グルテンフリースイーツとやさしい気持ちのつくり方をインスタグラムでシェアしている。心の深くを癒すヒーラー。

Misako(ヴィーガンパティシエ・milco sweets主宰)@milco_sweets_15
身体、動物、地球に優しく
みんなが笑顔になれる食づくりをコンセプトに、私のお菓子を食べてホッとする時間、ちょっとしたご褒美、気分が前向きになるように想いを込めてお作りしている。

【日時】
1月29日(日)

第1部 13:00-15:00
第2部 16:30-18:30

【場所】
小田急線・京王井の頭線
下北沢駅から徒歩8分
(ご予約いただいた方に詳細お伝えします)

【定員】
各回5名

【参加費】
5,500円
※おみやげ付き
※おみやげは、心が軽くなるメッセージ付きのフォーチューンクッキー(おみくじクッキー)
※スイーツは全て、ヴィーガン・グルテンフリーです。

【お支払い方法】
当日現金払い

【お申込み方法】
直接メッセージかDMください。

【キャンセルポリシー】
1週間前 参加費の50%
前日から  参加費の100%
𓍯
 
誰も傷つけない心のつくりかた𓅿 𓈒 𓏸 𓐍

なんか気分が上がらない。

憂鬱や重さを感じるときは新鮮さが心を救います。

いつもとちょっと違うことをすると気分も晴れるかもしれません。

いつもと違う道を通ったり、行ったことのないお店を覗いてみたり、ちょっとした変化で気分が変わるものです。

私も、いつも違う場所で仕事をしてみました。

家が一番好きだけど、笑

場所を変えるのも気分も変わりました。

家の中にいるときも、座る場所を変えたり、いつも使わない文房具や食器を使ったり、ちょっとしたことを変えてみるのはどうでしょう。

----------

「誰も傷つけないスイーツ」
でお茶の時間をやさしく𓂃𓈒𓏸

をコンセプトにヴィーガン&グルテンフリーのスイーツのレシピや、やさしい気持ちの作り方をご紹介しています。

「誰も傷つけないスイーツ」については
ハイライトの「ごあいさつ」から。
レシピ検索・食材検索もできます。

↓
こちらからどうぞ
@vegan.sweets_harmony

フォローとっても励みになります。
気軽にしてください𓅿𓈒 𓂂𓏸
バナナパンケーキをノンシュガーで バナナパンケーキをノンシュガーで

#米粉スイーツ
#グルテンフリーパンケーキ
#ヴィーガン
柚子のジャムのつくりかた ジャム作 柚子のジャムのつくりかた

ジャム作りはジャムよりも作るときの香りが楽しみだったりします。

薄皮をとるのが意外と楽しいです。

【材料】
・ゆず
・お好みの砂糖

【作り方】
1、
よく洗って、半分に切ります。

2、
果汁を搾り、種を取り出します。
果汁・種・皮に分けておきます。

3、
皮から薄皮を剥がします。
薄皮は手で簡単に取れます。
(薄皮は果汁を絞って捨てます)

4、
皮の渋抜きをします。
ヒタヒタの水で2回茹でこぼします。

5、
渋抜きした皮をお好きな大きさにカットします。

6、
カットした皮、果汁、種(お茶を出すネットなどに入れておきます)、砂糖(皮と果汁の4割の重さ)を鍋に入れ、ヒタヒタになるまで水を足します。弱火でコトコト煮て完成です。

____________________

2023年は始まりの年になるようです。

私も、今までの感覚を脱皮したような不思議な新年を迎えました。

今年、脱皮して新しいスタートを切るために、ここ数年があったのかと思うくらいでした。

モードが変わったというか、今まで重要視してきたことを一新して、新しい自分を構築しながら生きていくのかなぁという気がしています。

進みたい方向は以前からありましたが、また今の感覚で大切にしたいことを大切にしようと思います。

このアカウントでは、これからも

✳︎誰も傷つけないスイーツ
✳︎誰も傷つけない心

をコンセプトに、四季や自然を感じられるおやつの作り方や、自分も相手も大切にできる心のレシピをお届けします。

今年もよろしくお願いします。

----------

「誰も傷つけないスイーツ」
でお茶の時間をやさしく𓂃𓈒𓏸

をコンセプトにヴィーガン&グルテンフリーのスイーツのレシピや、やさしい気持ちの作り方をご紹介しています。

「誰も傷つけないスイーツ」については

ハイライトの「ごあいさつ」から。

レシピ検索・食材検索もできます。

↓
こちらからどうぞ
@vegan.sweets_harmony

フォローとっても励みになります。
気軽にしてください𓅿𓈒 𓂂𓏸

#おうちおやつ #手づくり #おやつの時間 #おやつ作り #おやつレシピ #柚子 #柚子ジャム #季節 #季節限定 #季節を楽しむ #季節を感じる暮らし #季節を感じる #季節の手仕事 #季節のフルーツ #季節の果物 #季節を楽しむ暮らし #季節のケーキ #自然を感じる #自然を感じる暮らし #ヴィーガンスイーツ #ヴィーガンレシピ
𓍯
 
誰も傷つけない心のつくりかた𓅿 𓈒 𓏸 𓐍

寂しい時、気分が重い時は

あったかくして、寝てしまう方がいい。

いつまでも、ぐるぐる考えてしまうものだけど。

切り替わりの時は不安になりやすいものだから、ぐるぐる、そわそわ、憂鬱な気分になったら早めに寝ちゃおう。
𓍯
 
誰も傷つけない心のつくりかた𓅿 𓈒 𓏸 𓐍

大掃除の時期になりましたね。

毎年けっこう本気で掃除します。

今年はちょっと早めに、先週からはじめました。

普段手が届かない場所のそうじゃや、持っている物を見直すとスッキリ。

日常生活で、相手の顔色が気になる人は、誰かに気をつかって捨てられないものがあったら見直してみるのがおすすめです。

ものには感情が移されるから、相手の顔色が気になる不安な気持ちをお部屋の中に置いておくことになるからです。

いろんなものは巡っていくから、必要な人を探したり、リサイクルショップを利用するとうまく手放せます◎

#大掃除 #断捨離効果
𓍯
 
誰も傷つけない心のつくりかた𓅿 𓈒 𓏸 𓐍

ここ一年、呼吸のワークに取り組みました。

毎月、いろんな呼吸法を習って、日々実践するとてもシンプルなことなんだけど

呼吸が見つめられるようになると、自分の中の小さな反応に以前よりも気がつくようになりました。

ちょっとしたストレス

ちょっとした戸惑い

例えば、寒いとか、時間がない時にバタバタしてストレスだなぁ、とか、そんな些細なことでした。

気がつくことが増えたころ、なんだか、がんばっている自分を見つけて、誇らしく思いました。

ちなみに、がんばったと言っても

寒くてホッカイロ貼ったとか、そんなことなんだけど。

あのストレスの中、ホッカイロ貼って身体を気遣うなんて、えらい

とか

暖をとりながら、やるべきことをやった私、えらい

とか、本気で感じるわけです。

小さな自分の心の動きに気がつくことは、自分を幸せにするための、心の栄養なんだと思います。

写真はある日の朝ごぱん。

アップルソースが美味しくできた日でした。
𓍯
 
誰も傷つけない心のつくりかた𓅿 𓈒 𓏸 𓐍

自分の心の声をまんなかにした時間が、心の栄養だなぁと思います。

きっとこういう自分へのやさしさが、相手へのやさしさになるのだと思います。

----------

「誰も傷つけないスイーツ」
でお茶の時間をやさしく𓂃𓈒𓏸

をコンセプトにヴィーガン&グルテンフリーのスイーツのレシピや、やさしい気持ちの作り方をご紹介しています。

「誰も傷つけないスイーツ」については
ハイライトの「ごあいさつ」から。
レシピ検索・食材検索もできます。

↓
こちらからどうぞ
@vegan.sweets_harmony

フォローとっても励みになります。
気軽にしてください𓅿𓈒 𓂂𓏸
チョコフレークのレシピ チョコレー チョコフレークのレシピ

チョコレートの季節がやってきましたね。

今日ご紹介するのは、蕎麦の実とキヌアでつくる、チョコフレーク。

冷やしてパリパリにしたチョコレートが好きな人はきっと好きだと思う!

混ぜるだけで簡単、ザクザクしておいしいチョコフレーク

✳︎そのままクッキーみたいに
✳︎砕いてミルクと一緒に
✳︎アイスなどのトッピングに

アレンジも楽しいおやつです。

【材料】
7個分

お好きなチョコレート 10g
蕎麦の実フレーク 10g
キヌアパフ 5g
お好きなナッツ  10g

※フレークやパフは、コーンフレークやナッツに置き換えても作れます

【つくりかた】

1、
チョコレートを湯煎で溶かす

2、
他の材料を加えて混ぜる

3、
クッキングシートに好みの大きさで並べ、冷蔵庫で固める

※チョコレートの湯煎の時、火は止めます。

この間、紹介したマロンバターを挟んでみたら松ぼっくりみたいになりました。笑

----------

「誰も傷つけないスイーツ」
でお茶の時間をやさしく𓂃𓈒𓏸

をコンセプトにヴィーガン&グルテンフリーのスイーツのレシピや、やさしい気持ちの作り方をご紹介しています。

「誰も傷つけないスイーツ」については
ハイライトの「ごあいさつ」から。
レシピ検索・食材検索もできます。

↓
こちらからどうぞ
@vegan.sweets_harmony

フォローとっても励みになります。
気軽にしてください𓅿𓈒 𓂂𓏸

#ヴィーガンスイーツ #ヴィーガンスイーツレシピ #オーガニックチョコレート #オーガニックチョコ #グルテンフリー #グルテンフリースイーツ #グルテンフリー生活 #グルテンフリーレシピ #グルテンフリークッキー #グルテンフリーおやつ #グルテンフリーのお菓子 #チョコレート
𓍯

誰も傷つけない心のつくりかた𓅿 𓈒 𓏸 𓐍

一つ前の投稿の続き。

「私がここにいる意味ってあるのかなぁ」

「ここにいてもいいのかなぁ」

役割がないと不安で、その場にいるのが辛いとよく思っていました。

だから仕事はいいんだけど、仕事の打ち上げがちょっと苦手でした。

どう存在していればいいのかわからない感じ。笑

案外、周りは受け入れてくれるもんだって頭で考えて

「そっか、そうだよね」

「気にしてるのって私だけかも」

そう思えることもあったけど、私は思えないことの方が圧倒的に多かったです。

頭でわかっても、心がついていきませんでした。

そういう時は、気になるものは気になるんだし、不安で、怖いのだから、その気持ちに気がついてあげるのが一番大切なことです。

気持ちに気がついてあげたところで「じゃぁどうすればいいの?」って感じもあるんだけど

怖がっている自分や不安を感じている自分は、怪我をした小さな子どもみたいなものです。

自分が怪我をして、血だらけで歩く子で

ひとりぼっちで、誰かに助けてほしいって思っていたら

まずは誰かに見つけてほしい、気がついてほしいって思っているはず。

そう考えると、何もしてあげられなくても、気がついてくれたことがどれだけ嬉しいかを想像しやすいんじゃないかなぁと思います。

不安なんだな、怖いんだなって気がついていることは

「そばにいるよ」

「見捨てたりしないよ」

って伝えてあげることになります。

その言葉が、心の奥に届いたとき

「ここにいてもいいのかなぁ」

その不安はやさしく溶けていきます。
𓍯
 
誰も傷つけない心のつくりかた𓅿 𓈒 𓏸 𓐍

「私がここにいる意味ってあるのかなぁ」

「ここにいてもいいのかなぁ」

誰かと一緒にいる時、よくそんな気分になりました。

別に誰に頼まれたわけでもなくて、お願いされたわけでもない

私がここにいたいって理由だけで、ここにいていいのだろうかって感じで

「誰か私のことを必要だって言ってくれないかな」

「仕事や役割をもらえたら、ここにいてもいい理由が見つかるのに」

なんてこっそり思いました。

でも、本当は、理由なんかなくても自分のいたい場所にいていいし、一緒にいたい人のところにいてもいいんですよね。

案外、周りは受け入れてくれるものだと思います。

案外、受け入れてくれるかも、ってちょっと思うだけでも見える世界って変わるものです。

その2(次の投稿)に続く。
マロンバターのレシピ𓈒 𓏸 𓐍

冬を感じる日が増えてきましたね。

冬晴れが気持ちよくて、日向ぼっこするのが楽しみな季節です。

日向ぼっこしていると、学校を休んで、縁側で過ごした幸せな時間を思い出します。笑

今年最後の秋のおやつはマロンバターです。

栗が手元にない方も、パックに入った焼き栗やむき栗でもできるのでぜひ作ってみてください。

【材料】
栗 120g
豆乳 50g
ココナッツオイル  30g
砂糖  20g

【作り方】
1、
栗を茹でて、半分に切る。実をすくって取り出す。パックに入った焼き栗やむき栗でも代用可能。

2、
材料を全てミキサーで混ぜる。

※ココナッツオイルは精製してあるものを使用します。(香りがないもの)

※ココナッツオイルは湯煎しておきます。

※豆乳は少し温めておくとミキサーを回しやすいです。

※より滑らかにしたい場合はフードプロセッサーを使うと◎

※ミキサーを使うと栗感が少し残ります。

※砂糖は入れなくても美味しいです。

_________________.•*•

先週末、5年くらい前から入っている合唱団の練習がありました。

道中は、冬晴れが気持ちよかったです。

学校が苦手で、団体行動ができなかった私が合唱団に入っているなんてなんだか不思議ですが、

自分も相手も大切にすることに憧れた過去の私から見たら、期待以上の場所に立っているなぁ、なんて思いました。

絶対無理だと思ったことも、人って超えていくんだと思います。

これからも、どこまで行けるかやってみよう

自分のことを信じてみよう

そんな風に思う冬晴れの日でした。

 ----------

日常から小さな平和がはじまる
「誰も傷つけないスイーツ」
でお茶の時間をやさしく𓂃𓈒𓏸

ヴィーガン&グルテンフリーのスイーツのレシピや、やさしい気持ちの作り方をご紹介しています。

「誰も傷つけないスイーツ」については
ハイライトの「ごあいさつ」から。
レシピ検索・食材検索もできます。

↓
こちらからどうぞ
@vegan.sweets_harmony

フォローとっても励みになります。
気軽にしてください𓅿𓈒 𓂂𓏸
------

#栗 #栗スイーツ #栗好き #ヴィーガンレシピ #ヴィーガン #ヴィーガンスイーツ #ヴィーガン生活 #季節を楽しむ #季節を感じる暮らし #季節を感じる #季節の手仕事 #季節を楽しむ暮らし #季節のデザート #季節のスイーツ #暮らしを楽しむ #暮らしを愉しむ #暮らしを豊かに
𓍯
 
誰も傷つけない心のつくりかた𓅿 𓈒 𓏸 𓐍

イライラした時は、実は悲しい時。

わかってもらえなかったり

認めてもらえなかったり

悲しみが心の奥にある時。

そういう時は

一度、相手のこと大嫌いになって大丈夫。

心の中で、相手のことを責めてしまっても

ちゃんと思い浮かんだ文句を自分で受け止められたら、次は相手を責めなくてすむし

自分の気持ちを大切にできたら、自然と相手も大切にできるようになるものです。

自分を大切にするのって案外難しいから、優先しすぎかな、自分のことばっかり考え過ぎかなって思うくらいでちょうどいいのかもしれません。
𓍯
 
誰も傷つけない心のつくりかた𓅿 𓈒 𓏸 𓐍

1日にひとつ、好きなこと。

心を日向ぼっこさせる方法は、その時に好きなことや、それに開いた心を見失わないことだと思います。

忙しいと忘れちゃうから、スケジュールに入れないと!と思ったり。笑
ピーナッツバターを使ったクリーム ピーナッツバターを使ったクリーム

ピーナッツバター50gとお好きなオイル10gを混ぜるだけ。

ピーナッツバターはアリサンがおすすめです。

アリサンのピーナッツバターは、甘味が強めで、砂糖入れなくても美味しいですが、お好みでお砂糖やメープルシロップを追加して作ってみてください。

海塩を少し入れるのも美味しいです。

写真はパンケーキにかけていますが、バナナにかけて食べるのも好きです。

グルテンフリー・ヴィーガンのふわふわパンケーキのレシピ動画はライン登録した方にプレゼントしています。

ライン登録はプロフィール @vegan.sweets_harmony から。

----------

誰も傷つけないスイーツ𓂃𓈒𓏸

をコンセプトにヴィーガン&グルテンフリーのスイーツのレシピや、やさしい気持ちの作り方をご紹介しています。

「誰も傷つけないスイーツ」については
ハイライトの「ごあいさつ」から。
レシピ検索・食材検索もできます

フォローとっても励みになります。
気軽にしてください𓅿𓈒 𓂂𓏸

------

#ピーナッツバター #オーガニック生活 #オーガニック #オーガニックフード #ヴィーガンスイーツ #グルテンフリー #グルテンフリースイーツ #グルテンフリーレシピ #グルテンフリーパンケーキ
まるごと焼き林檎のつくり方𓈒 𓏸 𓐍

焼き林檎、過去に作ったら全然美味しくなかったのですが、笑 

作ってみました。

美味しかったです…。

まるごとひとつ、食べてしまいました。

シナモンをかけると美味です。

オーブンに入れるだけで簡単なので、お試しください。

【材料】
・林檎
・ココナッツオイル ふたかけ
・砂糖 大さじ2

※写真でココナッツバターって間違えて書いてしまいましたがココナッツオイルです。ごめんなさい…!

【作り方】
1、
オーブンは200度に温めておきます。

林檎を洗って芯を取ります。

写真みたいに小さなナイフでとってもいいし、お菓子の抜き型でも代用できます。
切り目を入れて、上から押すと抜けます。

2、
竹串で、林檎に穴を開けます。

3、
芯をとった穴に、ココナッツオイルをふたかけ、砂糖小さじ2を入れます。

4、
200度で25分焼いたら完成

昨日、友達のためにパンケーキを焼きました。

外は香ばしく、ふわふわに、上手に焼けました。

なんだか生き生きしていて、誰かのために作るのって大切だなぁ…って思いました。

3段のパンケーキに、バナナとチョコレートソースをたっぷりのせて、食べてもらいました。

誰かに感謝できたり、大切に想えるのは、幸せなことです。

ヴィーガン・グルテンフリーのパンケーキのレシピはラインに登録してくれた方にプレゼントしています。

自分のことも相手のことも大切にする、誰も傷つけない心を育てるためのラインです。

心の話に興味がある人は、登録して、ぜひレシピ動画を受け取ってください😊

ラインはプロフィールから
@vegan.sweets_harmony

----------

誰も傷つけないスイーツ𓂃𓈒𓏸

をコンセプトにヴィーガン&グルテンフリーのスイーツのレシピや、やさしい気持ちの作り方をご紹介しています。

「誰も傷つけないスイーツ」については
ハイライトの「ごあいさつ」から。
レシピ検索・食材検索もできます

フォローとっても励みになります。
気軽にしてください𓅿𓈒 𓂂𓏸
------

#りんご #りんごスイーツ #りんごのお菓子 #りんごレシピ #季節を楽しむ #季節を感じる暮らし #季節を感じる #季節の手仕事 #季節のフルーツ #季節の果物 #季節を楽しむ暮らし #季節の食材 #季節のデザート #暮らしを楽しむ #暮らしを豊かに #ヴィーガンスイーツ #ヴィーガンレシピ #ヴィーガンおやつ #オーガニック #オーガニックライフ #オーガニック生活 #ヴィーガングルテンフリー
誰も傷つけないスイーツって何?と思う方もいると思うので「誰も傷つけない」を言葉にしておこうと思います。

「誰も傷つけない」っていうのは、自分も相手も大切にできることです。

自分が我慢して、相手を優先するのでもなく、もちろん、その逆でもありません。

どちらもちゃんと共存できる場所があって

その場所に立つことができれば

自分のことを大切に思う気持ちはやさしく自分を包むし

相手のことを想う気持ちに温かい気持ちになります。

その場所は、誰かに言われた一言や、ちょっとした態度にイラッとしたり、傷つかなくていいし

「これ言ったらどう思われるんだろう」「嫌な気持ちにさせるかも」って不安に思わなくてもいい場所です。

承認欲求に振り回されなくてもよくなります。

それは、イライラして、責めていた相手の知らなかった事情を知って「そういうことだったんだ」って相手を許せた時や

職場の苦手な人の意外な一面に共感しちゃった時にも似てるかもしれません。

誰も傷つけない、自分も相手も大切にする心は世界を鮮やかにします。

人と人が生かしあったり、新しいものが生まれたりするからです。

お菓子も食材同士が生かし合うとき、そこから調和と平和が広がると思っています。

そのために、何よりも必要な「私は私のままでいい」その安心感を心に育てるスキルを伝えることができたらいいなぁと思ったのが、私がインスタをはじめた理由でした。

#ヴィーガンスイーツ
#グルテンフリースイーツ
𓍯
 
自分も相手も大切にする心のレシピ𓅿 𓈒 𓏸 𓐍

やりたいことがわからない時、自分のことを「こんな人です」「こんなことをやってます」って、説明したくなったりしませんか。

私は、説明したかったです。

好きなことでもなんでもいいんだけど、自分を説明するような何かがあったらいいなぁって思っていました。

そしたら、自分は何者なのかわからない不安を感じなくて済むし

自分は幸せでうまくいっているって思えるし

そうしたかったです。

でも「わからない」っていうのも、けっこういい答えなのかもしれません。

まだ出会っていない、新しい答えにオープンでいられるからです。

けっこう、怖いことだけど

「分からなくてもいい」って思えるのは、答えを見つけて進んでいける自分を信じてあげることだと思います。

今、不安でも、道が見えなくても、きっと自分なら大丈夫。

なんとかできる。

そう思えたら、いいですよね。

✳︎

写真は栗のバターサンド。
サクサクのクッキーに、バタークリームと栗の渋皮煮、ラム酒を少し。

少しずつ、冬に近づいてきました。

季節が巡るように少しずつ、私も進んでいこうと思います。
以前ご紹介したチョコレートソースを使ってホットチョコレートを作りました。

豆乳でも、オーツミルクでも。

オーツミルクは甘さがあるので、お砂糖を控えたいときにおすすめです。

今日はシナモンをかけました。

作り方
1、
チョコレートソースをカップに入れる

2、
温めたミルクを注いで、チョコレートを溶かす

3、
お好みでスパイスをふる

チョコレートソースのレシピはこちら↓

#ソース__誰も傷つけないスイーツ 

今回のカカオパウダーはアリサンのカカオパウダー。

アリサンのカカオパウダーは酸味が少なくて食べやすいです。

おすすめ。

#ヴィーガンレシピ #ヴィーガンスイーツ #ヴィーガン生活 #アリサン #アリサンオーガニック #オーガニック #オーガニック生活 #オーガニックフード #オーガニックチョコレート #オーガニックスイーツ #オーガニック食材 #オーガニックな暮らし #チョコレート #チョコレート好き #ホットチョコレート
𓍯
 
自分も相手も大切にする心のレシピ𓅿 𓈒 𓏸 𓐍

 
本当は、自分も相手も大切にしたい

やさしい気持ちでいたい

でも、ついイライラしてしまう

相手のことを責めてしまう

次は、そんな自分を責めてしまう

 
そんな時、必要なのは休息です。 

ちょっとだけ、おやすみしよう。

数分だけでもいい。

 
朝、目覚めた時

ご飯を作る時

思い出したら1回だけ深呼吸してみよう。  
 

外に出た時や窓を開けた時

今日の季節の温度に触れてみよう。 
 

寝る前に

「おつかれさま。今日もがんばったね。」

自分に言ってあげよう。 

おやすみしたら、きっと、少しだけやさしい自分になれるはず。

✳︎

✳︎

 

#やさしい気持ち #お茶の時間 #やさしい気持ちのつくりかた #暮らし #暮らしを楽しむ #暮らし方 #暮らしのアイディア #暮らしをたのしむ
林檎の果汁がぎゅっとして美味しいアップルソースの作りかた

そのまま食べても、ジャムとしてもソースとしても楽しめるアップルソース。

簡単で、お砂糖もかなり控えめのレシピです。

【材料】
・りんご 1つ〜お好きな量
・甜菜糖
・レモン果汁

【作りかた】
1、
林檎の皮を剥いて、種をとる。

2、
薄くスライスしたら、鍋に入れる。

林檎の重さの10%の砂糖とレモン果汁適量を入れて、林檎と混ぜて馴染ませる。

3、
2時間くらいおくと果汁が出てくるので、蓋をして弱火〜中火で火を通す。

4、
柔らかくなったら、果汁を一緒にミキサーにかける

※レモン果汁は色止めなので、入れなくても大丈夫です
※ちなみに、今回は林檎の重さの2%入れました。
※砂糖は5%でも美味しかったです(リンゴによるけども…)
※火を通す時の蓋は必須です!

________________

今回の林檎は、シナノスイートを使いました。「ふじ」と「つがる」の子どもです。

半分はソースになる前に、つまみ食いでなくなりました。笑

できあがったアップルソースは、天然酵母のパンと合わせてみました。

アップルソースは林檎の酸味があるので、シンプルな天然酵母パンよりもドライフルーツなどが入った甘味のあるパンが合います。

なんだか久しぶりにパンを食べました。

昔は天然酵母の石窯パンのお店で働いていて、おやつにパンを食べたりしていました。

そういえば、あの頃はいつも自分から酵母の匂いがしました。

当時を思い出すと、接客が大変でした。

もともと、人間関係はせまく深く派で、そんなに上手にいろんな人と話せるタイプじゃないからです。

あの時、自分の傾向に気がついて

「そんな自分でもいいんだ」

って思えたらよかったんだけど、誰とでも話せる人を目指してしまったが故に、苦しかったです。

いくら頑張っても、できない人になってしまうから。

今では、セッションの中でクライアントさんと向き合ったり、せまく深く少人数の人と付き合うのは好きだけど、

不特定多数の人にスピーディに対応する飲食店の接客は私には向いてないなぁと思っています。

だから、別にできなくていい。

いや、むしろ、トイレから帰ってきたお客さんに「いらっしゃいませ」って言っちゃったり、

何頼まれたかすぐ忘れたりするので、しないほうがいいのかもしれません。

働いていたパン屋さんを思い出して、そんなことを思うのでした。

そのうち、仕事中の失敗談もラインでは書こうと思います。笑

#ヴィーガンスイーツ #ヴィーガンスイーツレシピ #ヴィーガングルテンフリー #林檎 #季節を感じる暮らし #季節を感じる #自然食 #自然と暮らす #ソース__誰も傷つけないスイーツ #アップルソース
「植物のエネルギーに癒される」ヴィーガンスイーツとナチュールワインのペアリングの会

林檎のタルトができるまで。

#りんごのタルト 
#自然栽培
#ヴィーガングルテンフリー
さらに読み込む Instagram でフォロー

アーカイブ

月を選択
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年6月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
atelier UMI
自分らしい人生を描く場所

Copyright © 2023 atelier UMI. All Rights Reserved.