発想力の磨き方

クリエイティブに考える力
発想力を磨きたいなぁって思ったら、必要なのは安心感だと思うんです。
「何を言っても受け入れてもらえる」
そういう安心感があると人は自由でいられます。
口うるさい先生よりも、なんでも受け入れてくれる先生の方が自由な発想が湧きやすいみたいな感じでしょうか。
「それって、環境次第だよね」
「じゃあ、安心できる環境にいるのが大切だよね」
って言う人もいるかもしれません。
確かに、安心できる環境ってありますよね。
でも、本当の安心感は心の中にあるものです。
心の深いところで
「何を言っても受け入れてもらえる」
って感じられていたら
どんな環境でも安心して発想力豊かでいられます。
安心感は自分の気持ちを受けとめると育ちます。
特に否定したくなるような気持ちを認めると育つものです。
「こんなことが受け入れられない自分って、器が小さい」
って気がしても
「こんなこと気にしなくていいのに」
「イライラすることじゃないのに」
って思っても
「そう感じるのは当たり前だよ」
って思えたり
「仕方ないか」
ってダサい自分を諦められたりすると
「何を言っても受け止めてもらえる」
そういう安心感が心の中に育ってきます。
実際にいつも自分の気持ちを受けとめていると
「何を言っても受け入れてもらえる」
は自分にとっては紛れもない事実になっていくんですよね。
この事実は強いです。
自分の発想力を高めるだけでなく、周りにいる人の発想力もアップしていきます。
「何を言っても受け止めてもらえる」という自分にとっての事実が、言葉にしなくても相手に伝わっていくからです。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。